初心者向け
コート
チーム・交代
ボールの扱い方
b-19:ボールを持って最高何歩移動できるか
b-20:両足をつけた状態でパスをキャッチした。残り何歩移動可能か
b-21:空中でパスをキャッチし両足で同時に着地した。残り何歩移動可能か
b-22:空中でパスをキャッチし片足で着地した。残り何歩移動可能か
b-23:片足を移動した後に、もう片方の足を引きずり寄せた。何歩歩いたことになるか
b-24:両足をつけた状態でドリブルをしてボールをキャッチした。残り何歩移動可能か
b-25:ドリブルしたボールを空中でキャッチし片足で着地した。残り何歩移動可能か
b-26:ドリブルしたボールを空中でキャッチし両足で着地した。残り何歩移動可能か
b-27:ドリブルしてボールをキャッチした。その後再びドリブルをした
b-28:膝にボールが当たった
スローオフ
フリースロー・スローイン
b-37:スローインはサイドラインを踏んだ状態で行わなければいけない
b-38:スローインは笛の合図の後に行う
b-39:スローインを行うとき、相手チームのプレーヤーはスローを行う人からどれくらい離れなければいけないか
b-40:コーナースローを行う際、相手チームのプレーヤーはゴールエリアライン(6mライン)の外側に立っているのであれば3m離れる必要はない
b-41:スローインを行う際、味方チームのプレーヤーは相手チームのフリースローライン(9mライン)から出なければいけない
b-42:反則をしてしまい相手チームのフリースローの判定になったので、ボールを転がした
b-43:フリースローを行う際、味方チームのプレーヤーは相手チームのフリースローライン(9mライン)から出なければいけない
b-44:フリースローを行うとき、相手チームのプレーヤーはスローを行う人からどれくらい離れなければいけないか